top of page
21951016_shuchang.gif

ジョチョウ

アニメーション専攻 大学院二年生

研究内容:口パクについての動き

(σ゚д゚)σあいうえお!

アニメーションにおける「クチパク」の技法まとめ

おすすめの本:『アニメーターズ サバイバルキット』

おすすめの理由:

①含めた物が多い、色々な歩き方、走る方

②事例が多いし、探しやすい

③基礎的な物が多い、勉強しやすい

 

日本のアニメーションのクチパクについて

いわゆる「口パク3枚」というのが、日本の3コマ撮りアニメーションの基本だ。 

「閉じ口=1」「中口=2」「開き口=3」と動画番号が振られているとする。

1、2、3が「1、3、1、2、3、1、2、1、3、2、3、1、3、」のように均等にアトランダムに出現してくれるとよいのだが、「1、3、2、3、2、3、2、3、2、3、1、3、2、3、2、3、2、3」とめったに閉じ口が出現しないタイムシートのつけ方が蔓延してしまっている。

 

まとめ

コストの原因で、簡単な三枚で口の動きを表現します。

効果もいいと思います。

そして、日本人の発音方にも関わっている。
 

英語系のアニメーションのクチパクについて

まとめ

英語の発音方は爆発音がある。そして口の動きが大きい。

ジェリーみたいの動き方、口だけではなく、全身の動きも含めている。
 

自分の考え

 卒業制作の経験は、口を閉める時をちゃんとあわせると、

簡単的に効果が出る気がします。

1.近景の時、特に顔だけ映っている時、口パク三枚で十分だと思う

2.話す時、口だけではなく、顔の輪郭線も一緒に動いたほうがいい

3.感情を込める場合は全身動き、演出する

bottom of page